運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-04-08 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

除染場所選別基準作業スケジュールを示すと。  現在の除染作業のやり方というのは、線量の高いところと低いところを分けて、高いところは国がやる、低いところは地方自治体がやる。いずれにしても最終的な目標として掲げているのは、年間で一ミリシーベルト以下の被曝線量にしましょうということでございます。  

伊佐進一

2012-08-28 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

衆議院厚生労働委員会でも修正提案者から、御指摘指針につきまして、修正案労働政策審議会建議を踏まえ指針根拠を求めるものであり、この労働政策審議会建議がその基となっているということ、また、新たな選別基準をつくろうということで修正案を出しているのではない旨の答弁がなされています。  

小宮山洋子

2012-07-27 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

○岡本(充)委員 先ほど答弁させていただきましたけれども、基本は、継続雇用をして、年金と雇用が接続するということをしっかり確保していこう、こういう中で、これまでいわゆる現場で行われてきた解雇事由に相当するものについて、今回、定年後も解雇事由に相当するような方については残念ながら離職していただく可能性があるということを私は先ほども述べたわけでありまして、決して、新たな選別基準をつくろう、こういうことでこの

岡本充功

2003-04-16 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

いわゆる選別基準といいますか、あるいは量的なものとか、あるいは貸す相手の資格とか、そういうものが流動的になるのか、あるいは固定的にずっとされるのか。その辺もどういうふうに、我々は逆に、果たして将来とも融資が確保されるかという保証をどこかで取りつけないといけないということなので、そういう意味での選別基準といいますか、その辺についてお聞きしたいと思います。

玉置一弥

2002-02-21 第154回国会 衆議院 予算委員会 第15号

岩國委員 こうした二十五兆の欠損金合計、これは民間の不良債権選別基準で、第一分類、第二分類、第三分類、第四分類、こういう形で分類した場合に、あるいはそういう分類さえもしておられないのかどうか、しておられるのかどうか、まずその点と、それから、それぞれの分類をした場合にどういうふうになるのか、それをお答えいただけませんか。

岩國哲人

2000-07-17 第148回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

しかし、今回の失態で、当時の委員会における資産選別基準というものがあやふやであるということが明らかになったのではないか。  そごう問題というものを他山の石とするためにも、破綻金融機関債権分類、またそれに応じた引き当て額の水準等々を早急に見直すべきではないか、そう思うわけですけれども、御見解をお伺いしたいと思います。

植田至紀

2000-03-29 第147回国会 衆議院 労働委員会 第6号

その点、この選別基準は、現実的でかつ明確なものであることが必要であります。いじめ等による退職勧奨リストラ解雇が多く指摘されていることは御承知でありますが、近年では、企業間競争の激化によって、企業組織の再編が行われ、営業譲渡あるいは工場、事業所等の統廃合のような問題、そしてそのような経済環境を反映して、直接労働者労働環境に激変をもたらすという事態が続いておるわけであります。

中岡基明

1999-03-24 第145回国会 参議院 総務委員会 第6号

そのことを考えて、文書保存基準開示基準、そして選別基準というものを区別し、かつ組み合わせてぜひいい文書管理仕組みというものを情報公開法機会に国においても整備されることを私としては心から期待しているところでございます。それで、僣越ではございますが、あえてきょうはその点に絞って意見を申し上げたところでございます。  どうもありがとうございます。

後藤仁

1999-03-24 第145回国会 参議院 総務委員会 第6号

ただし、一年保存文書だけは一年で保存期間が満了した時点で公文書館がつくりました選別基準に従ってそれぞれの部署で選別をし、一部を残し一部を廃棄して、残したものについて公文書館へ移管をいたします。  そのほか、三年、五年、十年、三十年のすべての公文書は現物が原則として公文書館へ毎年やってまいります。つまり、保存期間が終わったところでやってまいります。

後藤仁

1998-05-21 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第15号

公正取引委員会は、現在、いわゆる合併ガイドラインを定め、合併当事会社市場占有率二五%以上などの選別基準を設けて合併審査を行っています。しかし、近年この運用姿勢が大きく後退し、紙・パルプ石油化学セメントなどの大型合併が相次いでいますが、財界の強い要求に沿って、二五%基準さえ撤廃が検討されていると伝えられています。

山下芳生

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

公取委は、現在、会社合併等審査に関する事務処理基準、いわゆる合併ガイドラインを定め、合併当事会社市場占有率二五%以上などの選別基準を設けて合併審査を行っています。しかし、近年、この運用姿勢が大きく後退し、紙・パルプ石油化学セメントなどの大型合併が相次いでいますが、財界の強い要求に沿って、二五%基準さえ撤廃が検討されていると伝えられています。

吉井英勝

1997-05-13 第140回国会 衆議院 商工委員会 第14号

吉井委員 有斐閣発行の「経済法 独占禁止法競争政策」という岸井氏らが著したものによると、独禁法の  ガイドラインには、審査にあたっての選別基準考慮事項を示すにとどまるもの、従来の法運用などを踏まえて違法性判断基準を具体的に示したもの等種々のタイプがあるが、いずれの場合であっても、委任立法である告示などと異なり、これによって違反行為範囲が画定されるなどの法的効果を持つものではない。

吉井英勝

1996-06-04 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第8号

公的資金を投入いたしますための原則基準を早く確立していただきたいと私は最初に申し上げたわけでございますが、そのためには、まず、どのような選別基準と申しますか、どのような対象にどの程度のお金を投入するのが許容範囲であるかということについての議論が必要でございます。そういう意味での原則基準をまず国民の前に明確にすることだろうと思います。  

田尻嗣夫

1996-05-16 第136回国会 参議院 商工委員会 第11号

そういうものを審査する、私どもの方の事務処理基準というのを設けて公表いたしておりますが、その事務処理基準の中で、一定の取引分野における競争を実質的に制限することとなるかどうかを判断するに当たりまして、重点的に審査を行う対象案件選別基準あるいはそういうものについて審査するに当たって考慮する事項、そういったものを明らかにしているところでございます。  

塩田薫範

1994-06-22 第129回国会 参議院 商工委員会 第9号

私の勘ぐりなら結構なんですけれども、そういう商品の選別基準を高めると、開発国からの輸入が何となく阻害されるのではないかという点が一点。  それから、これはアメリカ型、EC指令型とかありまして、日本がそれに加わっていくわけでありますが、日本EC指令型である、こう言われております。いずれにしても、ガット・ウルグアイ・ラウンドで貿易の自由化を守るために各国が汗を流してきました。

斎藤文夫

1989-04-06 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

大阪の中の農村部に当たる能勢町というところの保育所廃止の動きをもたらしたのは、実は会計検査院の方が厚生省基準と異なる、保育に欠けなかったと思われるケースの具体的選別基準を勝手につくって能勢町へ入っていった、しかもこの任意的検査事項に関して、自治体の固有の権限にまで踏み込んで、事実上いわば検査院基準というものを押しつけるに等しいことをしたということは、極めて重大な問題を生じました。

吉井英勝

  • 1
  • 2